BLOG

ブログ

「あなたはマンション?戸建て一軒家?フジモクの家オーナー様にインタビューしてみました。」

2021/06/10 住まいのノウハウ

【あなたはマンション?戸建て一軒家?フジモクの家オーナー様にインタビューしてみました。】

 

 

こんにちは、常務の川口です。今日は昨年フジモクの家をお引渡したお客様から、マンションと戸建て住宅のメリット・デメリットという視点で比較したお話を聞くことができたので、参考にと思い投稿します。

その方は、賃貸マンションから分譲マンションそして最終的にはフジモクの家にお住まいという方です。今とても快適でご満足いただいている様ですので、若干!?(笑)戸建て寄りのご意見として参考にして下さい。

分譲マンション(場所:富士市駅北)と戸建て住宅(場所:富士市駅南)の対比という形でまとめます。

 

マンションのメリット

・お手軽で初期投資が安く、手が伸ばしやすい気軽感がある。

・スッキリとカーテンを開ければ、市内が一望でき、空を眺められる。(分譲マンションの7階角部屋にお住まいでした。)

・小さい子供が居るとコミュニティが築きやすい。

 

 マンションのデメリット

・上下階や左右にも隣接し、音や話声が伝わるのではないかと神経を使う。

逆にお隣から聞こえてくることで気になることがある。

・マンションの管理組合の役回りが輪番制で、煩わしい。修繕などの出費が伴う内容だと意見がまとまりにくい等若干ストレスになる。

 

 

反対に戸建て住宅はどうでしょう?

戸建て住宅(フジモクの家)のメリット

・コロナ禍で家に居る時間が増えた為、よりプライベート時間が増え、満喫できる。

・マンションで悩みの一つであった、湿気がこもってべたべたする感じが全くない。

天然木の床、最高!!

・間取りが完全オーダーで自由になる。室内の物干しスペースはとても便利。

回遊式の家事動線はストレスフリー

・家族や子供の成長に合わせて、間取りを変えられる。(まだやっていませんが…夢として)

・玄関を出てすぐに駐車スペース (マンションはこの距離が意外と大変)

・庭木を眺めて季節を感じられる。土いじりがストレス解消!

 

 戸建て住宅のデメリット

・建築コストは土地からだとやはり高く付く

・防犯の為に、全ての窓を閉めて外出しなければならない

・マンションは玄関に宅配ボックスが有ったので、便利だった

 

とのご意見でした。参考になりましたか?どちらにも言えることですが、ご近所や階下の方とのコミュニティの築き方も大切な要素ですね。マンションですと本当に距離感が近く仲良くなれる可能性が高いかもしれません。同じマンションを選んだ、という価値観が一致して親近感が湧くということもあるかもしれませんね。

戸建て住宅については、庭木を眺められたり、土いじりが出来たりするのは、実は最高な贅沢かもしれません。

いずれにしても、明日から頑張る為に英気を養うお住まい、そして高い買い物ですので、しっかりと吟味して自分のライフスタイルあった選択をしたいものですね。

 

(文:二級建築士・宅地建物取引士・暮らし省エネマイスター 川口正博)

最新の記事

「体感温度と無垢の床材の関係」/  富士・富士宮・三島フジモクの家

「体感温度と無垢の床材の関係」/ 富士・富士宮・三島フジモ...
「体感温度と無垢の床材の関係」/ 富士・富士宮・三島フジモクの家

リフォーム補助金情報「今、窓の断熱リノベがお勧めです!」/富士・富士宮・三島フジモクの家

リフォーム補助金情報「今、窓の断熱リノベがお勧めです!」/富...
リフォーム補助金情報「今、窓の断熱リノベがお勧めです!」/富士・富士宮・三島フジモクの家

3月18日(土)【今年こそは決めたい!土地探しから始まる家づくり教室】

3月18日(土)【今年こそは決めたい!土地探しから始まる家づ...
3月18日(土)【今年こそは決めたい!土地探しから始まる家づくり教室】

3月12日(日)【春の住まいのお悩みリフォームセミナー】/富士・富士宮・三島フジモクの家

3月12日(日)【春の住まいのお悩みリフォームセミナー】/富...
3月12日(日)【春の住まいのお悩みリフォームセミナー】/富士・富士宮・三島フジモクの家

明日は青空木工教室開催します!/富士・富士宮・三島フジモクの家

明日は青空木工教室開催します!/富士・富士宮・三島フジモクの...
明日は青空木工教室開催します!/富士・富士宮・三島フジモクの家

カテゴリー

月別


資料請求
電話で問い合わせる(9時~18時 火・水:休業)