BLOG

ブログ

「はじめての冬、薪ストーブのある暮らし」その2/富士・富士宮・三島フジモクの家

2020/03/12 施工事例

「はじめての冬、薪ストーブのある暮らし」その2

「はじめての冬、薪ストーブのある暮らし」その1の続きです。その1はこちらから>>https://fujimokunoie.jp/blog/200310

 

 

Q.薪ストーブを取り入れた間取りの工夫はどんなことですか?

A.はじめはリビングの中央に置く予定でした。しかし、打合せを重ねていくうちに、動線などを考えるとしっくりとこなかった為、思い切って2、3坪増やしリビングの吹き抜けも広げて、ストーブをリビングの角に設置したらどうかという提案を頂きました。配置も含めゆとりをもった空間になり、「結果、すごく良かったです!」とご主人様。ストーブの前にお子様たちが寝転んで、火のぬくもりを楽しむ姿がありました。

 

Q.薪ストーブは日頃やシーズンイン、オフ共に手入れやメンテナンスに費用がかかりますが、その点はどう考えていますか?

A.薪ストーブのメンテナンスは3年程度に一度、煙突と清掃を含めて4~5万円と聞いています。ペレットストーブも同じ時期に、3万円程と聞いていたので、自分でできる事は自分でやるようにしようと思っています。ガラス面は汚れますので毎日こまめに掃除しています。薪割はコツを掴むと楽しいです。趣味になれば良いなと思って、楽しもうと思います。そして、環境にも貢献できたら嬉しく思います。

 

H様ありがとうございました。取材中、ピザを焼いてもらいました。ストーブ内で2~3分、一瞬で火が通りアツアツのピザの出来上がり。 Hちゃんが「おいしい、おいしい」と頬張る姿がとても可愛かったです。 (文:川口昌子)

最新の記事

「体感温度と無垢の床材の関係」/  富士・富士宮・三島フジモクの家

「体感温度と無垢の床材の関係」/ 富士・富士宮・三島フジモ...
「体感温度と無垢の床材の関係」/ 富士・富士宮・三島フジモクの家

リフォーム補助金情報「今、窓の断熱リノベがお勧めです!」/富士・富士宮・三島フジモクの家

リフォーム補助金情報「今、窓の断熱リノベがお勧めです!」/富...
リフォーム補助金情報「今、窓の断熱リノベがお勧めです!」/富士・富士宮・三島フジモクの家

3月18日(土)【今年こそは決めたい!土地探しから始まる家づくり教室】

3月18日(土)【今年こそは決めたい!土地探しから始まる家づ...
3月18日(土)【今年こそは決めたい!土地探しから始まる家づくり教室】

3月12日(日)【春の住まいのお悩みリフォームセミナー】/富士・富士宮・三島フジモクの家

3月12日(日)【春の住まいのお悩みリフォームセミナー】/富...
3月12日(日)【春の住まいのお悩みリフォームセミナー】/富士・富士宮・三島フジモクの家

明日は青空木工教室開催します!/富士・富士宮・三島フジモクの家

明日は青空木工教室開催します!/富士・富士宮・三島フジモクの...
明日は青空木工教室開催します!/富士・富士宮・三島フジモクの家

カテゴリー

月別


資料請求
電話で問い合わせる(9時~18時 火・水:休業)