BLOG

ブログ

「ポストの種類と選び方」/ 富士・富士宮・三島 フジモクの家

2019/03/22 住まいのノウハウ

【ポストの種類と選び方】

こんにちは、営業の田邉です。すっかり温かくなってきて、春が近づいてきましたね!

さてさて、本日はポストについて書きたいと思います。

前回表札の話題が出ていましたが(https://fujimokunoie.jp/blog/190319)、ポストもたくさんの種類があるんです!それぞれのメリット・デメリットをご説明します。

・壁掛け型ポスト→新築では一番一般的で馴染みがありますね。

 

さえぐさ邸ぽすと

メリット:比較的取付が容易でどこにでもつけられるタイプが多い。

デメリット:奥行が浅く大きいものが入らない。

 

・独立型ポスト→郵便局に設置されているポストはこのタイプ。可愛らしいデザインが多いです。

 

K邸

メリット:デザインが豊富。サイズも大きいものから小さいものまで幅が広い。

デメリット:取付にコンクリートなどでしっかり基礎をつくって補強しなければ倒れてしまう恐れがある。

 

・埋込型ポスト→中にいながら郵便物がとれる優れものです。

 

12-2岩崎邸

メリット:外壁に付ければ室内から郵便物が取り出せる。郵便物の盗難の心配がない。雨の日に重宝される。

デメリット:取り付けるには設計段階から計画をしなければいけない。建物の外壁に取り付ける場合は、気密性や断熱性に問題が出る可能性がある。

 

大きく分けると3タイプですが、最近では宅配ボックスと一体になっている物など時代にあった物も多数出てきています。家の外観にも影響してくる「ポスト」、拘ってみてはいかがですか?

 

荻野邸ポスト2

高松邸ポスト

 

皆さんが気になる金額面ですが、ポスト本体はタイプ別で「高い」「安い」はあまりありません。幅広いです!

取付費としては「独立タイプ」や「埋込タイプ」の方が高くなりがちです

 

190131_003

ちなみに我が家はお手軽な壁掛ポストでございます(^-^)

(文:二級建築士・宅地建物取引士・暮らし省エネマイスター 田邉亮)

最新の記事

「体感温度と無垢の床材の関係」/  富士・富士宮・三島フジモクの家

「体感温度と無垢の床材の関係」/ 富士・富士宮・三島フジモ...
「体感温度と無垢の床材の関係」/ 富士・富士宮・三島フジモクの家

リフォーム補助金情報「今、窓の断熱リノベがお勧めです!」/富士・富士宮・三島フジモクの家

リフォーム補助金情報「今、窓の断熱リノベがお勧めです!」/富...
リフォーム補助金情報「今、窓の断熱リノベがお勧めです!」/富士・富士宮・三島フジモクの家

3月18日(土)【今年こそは決めたい!土地探しから始まる家づくり教室】

3月18日(土)【今年こそは決めたい!土地探しから始まる家づ...
3月18日(土)【今年こそは決めたい!土地探しから始まる家づくり教室】

3月12日(日)【春の住まいのお悩みリフォームセミナー】/富士・富士宮・三島フジモクの家

3月12日(日)【春の住まいのお悩みリフォームセミナー】/富...
3月12日(日)【春の住まいのお悩みリフォームセミナー】/富士・富士宮・三島フジモクの家

明日は青空木工教室開催します!/富士・富士宮・三島フジモクの家

明日は青空木工教室開催します!/富士・富士宮・三島フジモクの...
明日は青空木工教室開催します!/富士・富士宮・三島フジモクの家

カテゴリー

月別


資料請求
電話で問い合わせる(9時~18時 火・水:休業)